文人画を学ぶ水墨画教室/山岸千穂 清朝初期に作られた文人画の画伝書『芥子園画伝』。中国にとどまらず日本でも広く用いられたこの絵手引書をもとに、理論や描法を学びます。蘭、竹、梅、菊をはじめ様々な画題に取り組みます。経験の有無に合わせて幅 […]
美しいきもの教室/岡田瑠璃子 その方にとっての美しい着付けとは、時を重ねるとともに変化します。いま一度見直して おひとりおひとり体にしっくり馴染む着付けを考え、凛とした着姿になるようお伝えします。 講師:岡田 瑠璃子 開催時期:第 […]
日本を紐解く能楽サロン/武田祥照 能楽を、横に縦に、広い視点からとらえて親しむひととき。能楽もお茶もお香もお花がお互いに深く関わり合って確立していった東山文化が芽吹いた頃、海の向こうでルネッサンスが花開きました。和も洋も、どんな存在も […]
高野山のお水でいただく茶の湯サロン/市川宗基 高野山の水をお持ちし、皆様にお茶を差し上げながら皆さんと楽しくお話しできればと思っております。 また、高野山大学大学院での研究についての途中経過もご報告させていただきます。 「茶会」ではなく「サロン」 […]
手習い筆ペン教室/根本知 ※只今、講座満席のため 新規受講をお受けすることができません。 まことに 申し訳ございません。 手紙や宛名が自信をもって書けるように、まずは筆ペンから指導いたします。楷書や行書、平 […]
金継ぎ講座/古屋容子 本漆を使った金継ぎを体験する講座です。金継ぎとは、割れたり欠けたりした器を美しくかつ実用的に修繕する技術、ご自身の大切な器をなおします。 気に入ったものを 壊れたらなおして大切に使う、という生き方を。 […]
截金講座/小澤亜希子 仏教伝来と共に日本に伝わった截金(きりかね)を体験してみませんか? 截金は金箔を焼き合わせ、箔を切り、貼る技法です。平安時代から鎌倉時代に最盛期を迎え、仏像や仏画を荘厳に装飾されました。 切った箔を一 […]
小笠原流煎茶道 体験会 / 鈴木 翠江 第2.第4 金曜、土曜 13:30~20:00 第1.第3水曜 13:30~18:00 より、ご都合のよい日に1回のみ1時間ほど体験して頂きます。(予約制) 煎茶道の神髄とは、 […]
小笠原流煎茶道 煎茶教室 / 鈴木 翠江 第2.第4金曜 13:30~17:00、18:30~21:00 第2.第4土曜 13:30~19:00 第1.第3水曜 13:30~17:00、18:30~21:00 煎茶道の神髄とは、一煎のお茶から […]